目次
1. なぜ「動けない」のか?
多くの企業が抱える停滞は、“気持ちの問題”ではありません。
根本には、仕組みの断絶があります。
- 経営の理想と現場の実行が噛み合っていない
- 人材育成が属人的で、再現性がない
- AIやデータを導入しても活かしきれない
- 健康経営や働き方改革が“形だけ”になっている
これらは、意欲があっても「動かす設計」がない状態です。
その設計を整えるのが、私の仕事です。

2. 私が提供する支援の特徴
チラシにもある通り、支援は3つの軸から成ります。
① 新規事業・ブランド・経営戦略を動かす
構想を整理し、実行可能な戦略へ。
マーケティング・ブランド設計・採用・収益モデルまで、
一気通貫で「動く仕組み」をデザインします。
② 人材育成×AIで組織の思考と行動を変える
AIリテラシー・コミュニケーション研修・マネジメント支援を通じ、
“人が自ら動く仕組み”をつくります。
ChatGPT活用・アサーティブリーダーシップ・EQトレーニングなど、
現場で使える教育プログラムを提供。
③ 健康×組織×働き方を再設計する
健康経営を「制度」ではなく「機能」としてデザイン。
睡眠・メンタル・働き方を整え、離職防止・生産性向上を実現します。
3つを横断的に扱えるのは、「医療×経営×人材」の視点を持つ
機能デザイナーとしての強みです。

3. 実績と事例
- ダンススタジオ・フィットネス事業の業務再構築
- 医療・福祉施設でのリーダー研修・業務効率化支援
- 船井総研セミナーで経営者向け登壇(4回)
- SNS・ブランディング・採用戦略を一体設計
“想いを動かす仕組みを創る”
現場と経営、感情とデータ、理念と実行をつなぐことが、私の役割です。

4. 料金以上のサポート体制
- 初回ヒアリング:無料
- 1〜3本のパッケージを組み合わせて導入可能
- オンライン・訪問どちらも対応
- 継続サポート/カスタマイズプランあり
提案で終わらせず、
実行・定着まで伴走するのが私の支援です。

5. 導入イメージ
| フェーズ | 内容 | 期間の目安 |
|---|---|---|
| ① ヒアリング | 現状分析・課題整理 | 無料(60分) |
| ② 設計 | 方向性・計画・戦略策定 | 約1〜2週間 |
| ③ 実行 | チーム支援・仕組み化・検証 | 約1〜3か月 |
| ④ 定着 | 振り返り・再設計 | 任意 |

6. よくあるご相談
- チームに活気がなく、新しい動きが出ない
- 管理職が育たず、組織が止まっている
- 健康経営に取り組んでいるが効果が見えない
- SNSや採用戦略を整理したい
どんなお悩みも、まずは整理から。
その「もやもや」を、一緒に“動く形”に変えていきましょう。


