初夢とは?一富士二鷹三茄子の縁起とレム睡眠を最大活用する方法

公開日:

**初夢(はつゆめ)**とは年が明けて最初に見る夢のことで、その年の運勢や吉凶を占うとされています。

この伝統的な風習は、日本の文化的な背景と睡眠に関する興味深い話題が詰まったものです。

睡眠オタクな作業療法士の視点から、科学的な根拠を交えて初夢について詳しく解説します。

初夢の起源と見る日

初夢には古くからの日本文化が息づいています。しかし、初夢を見る日については諸説あります。

初夢を見るタイミング

  1. 元旦の夜から1月2日の朝
    一般的にこの日が「初夢を見る日」とされています。年が明けた瞬間の最初の睡眠中に見る夢は特別な意味を持つと考えられています。
  2. 1月2日の夜から1月3日の朝
    かつては元旦の年賀行事が忙しいため、翌日の夜を初夢とする習慣もありました。現代でも地域や家庭によってどちらかを重視する場合があるようです。
初夢」の写真素材 | 2,203件の無料イラスト画像 | Adobe Stock

初夢と睡眠の深い関係

初夢は睡眠の質によって左右される可能性があります。
たとえば、夢は主にレム睡眠中に見られるもので、ストーリー性があり記憶に残りやすいのが特徴です。

一方、深いノンレム睡眠では記憶に残りにくい、断片的な夢を見ることが多いです。

睡眠の仕組みと夢の関係

  • レム睡眠:脳波が活発で、身体は休息しているが脳が覚醒に近い状態。夢の内容が鮮明でストーリー性がある
  • ノンレム睡眠:脳が深い休息状態にあるため、夢を見てもほとんど記憶に残らない

科学的根拠

  • 夢の記憶とレム睡眠
    研究によると、レム睡眠中に目覚めた人の約80%が夢の内容を報告できますが、ノンレム睡眠中の場合は約10%以下とされています(Hobson, 2009)。
  • 睡眠の質とストレス
    高ストレス状態ではレム睡眠が増加し、ネガティブな夢を見やすいとされています。このため、リラックスした状態で眠ることが初夢の質に影響を与えます。
一富士二鷹三茄子」の写真素材 | 2,233件の無料イラスト画像 | Adobe Stock

初夢に見ると縁起が良いもの

江戸時代以降、初夢に登場すると縁起が良いとされるのが「一富士二鷹三茄子(いちふじ にたか さんなすび)」です。この組み合わせには以下のような意味があります。

一富士二鷹三茄子の意味

  1. 富士山
    日本一高い山であり、永遠や繁栄の象徴。見るだけで高い目標への達成を示唆します。

  2. 知性と力強さを表す鳥。夢に出てくると、新たな挑戦への準備が整っている暗示かもしれません。
  3. 茄子
    「成す」とかけて、物事を成し遂げる縁起物とされています。
潜在意識の反映
良い夢を見る要素には、自己効力感や前向きなイメージを脳が整理するプロセスが関係しています。
特に富士山や鷹といった強い象徴は、潜在意識に深く刻まれやすいと言えます。

初夢を見るための睡眠環境テク

睡眠の質を高め、良い初夢を見るためには、以下のポイントを押さえることが重要です。

1. 睡眠時間を確保する

初夢を覚えておくためには、十分な睡眠時間が必要です。理想的には7~8時間の睡眠を取ることで、夢を記憶しやすい状態を作れます。

睡眠時間が不足すると、レム睡眠の割合が減少し、夢を見る機会自体が減ることがわかっています(Walker, 2017)。

2. リラックスした環境を整える

  1. 枕や布団などの寝具を心地よいものに変える。
  2. 寝室の温度を快適な18~20℃程度に保つ。
  3. 寝る前にスマホやテレビを控え、脳をリラックスさせる。

寝室の温度が適切だと、深いノンレム睡眠が促進され、レム睡眠への移行もスムーズになります(Okamoto, 2006)。

3. 夢に期待を持つ

ポジティブな気持ちで眠りにつくと、脳が前向きなイメージを記憶に刻みやすくなります。「良い夢を見るぞ!」という意識が大切です。

睡眠講座や授業を随時受け付けています

初夢と脳科学

夢を見るメカニズムには、脳科学の視点が大いに関係します。夢は脳が記憶や感情を整理するプロセスの一環とされています。

年末年始の感動やストレスが初夢に反映される可能性が高いです。

夢の内容は、前頭葉や海馬といった記憶を司る脳領域の活動に強く関連しています(Stickgold, 2005)。

新しい体験や感情が強い場合、それが夢に現れやすいことがわかっています。

▼2025年限定の特別企画▼

▼気になる記事7選▼

TikTokで睡眠情報発信しています

子ども自身が読んで学べる睡眠書籍

\こども睡眠テキスト/

▼睡眠オタ推し!テコリア販売しています▼

画像をクリックでShop

▼YouTubeを参考に講演イメージください▼

画像をクリックすると詳細へ

参考文献

  1. Hobson, J. A. (2009). REM sleep and dreaming: Towards a theory of protoconsciousness. Nature Reviews Neuroscience, 10(11), 803-813.
  2. Walker, M. P. (2017). Why We Sleep: Unlocking the Power of Sleep and Dreams. Scribner.
  3. Stickgold, R., & Walker, M. P. (2005). Memory consolidation and reconsolidation: What is the role of sleep?. Trends in Neurosciences, 28(8), 408-415.
  4. Barrett, D. (2001). The Committee of Sleep: How Artists, Scientists, and Athletes Use Dreams for Creative Problem Solving–and How You Can Too. Oneiroi Press.
  5. Okamoto, M., et al. (2006). Thermal environment and sleep: A review of the effects of external and bed climate on sleep and the underlying mechanisms. Sleep Medicine Reviews, 10(2), 113-125.
  6. 日本睡眠学会 (2018). 睡眠学. 朝倉書店.
  7. 本田徹 (2020). 夢と睡眠の科学. 講談社現代新書.

「初夢とは?一富士二鷹三茄子の縁起とレム睡眠を最大活用する方法」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 正月太りが止まらない理由!睡眠改善でホルモンを味方につける究極メソッド - Good Sense

コメントは受け付けていません。

上部へスクロール